デジタルトランシーバー FAQ
■仕様について
IP68、IP67(またはIP57)相当の防塵・防水仕様とのことですが、水中での使用は可能ですか?
IPコードは防塵・防水の程度を表す指標であり、「8」等級は真水・静水において水深1.5mで約30分の水没に耐えるクラスとなります。「7」等級は真水・静水において水深1mで約30分の水没に耐えるクラスとなります。水中で使用しないでください。
▲ページトップ
データ通信やGPS位置通信など、音声以外の通信は可能ですか?
音声通信専用(電波型式「F1E」)のデジタルトランシーバーです。音声以外のデータを通信することはできません。
▲ページトップ
付属のリチウムイオン充電池は寿命はありますか?
リチウムイオン充電池は約300-500回の充放電が可能です。充電回数が増加するにしたがい、使用可能時間がだんだんと短くなります。300-500回の充電を、新規交換の目安としてください。また、リチウムイオン電池は、使わずに放置する期間が長いと、使用できるようになるまでに時間が必要になる場合があります。寒冷地など、外気温の低いところで使用する場合も、使用時間が短くなります。リチウムイオン電池の特性については、取扱説明書にも記載がありますので、参考にしてください。
▲ページトップ
乾電池での使用は可能ですか?
アルカリ乾電池ケースを別売で用意していますので、非常時など乾電池による運用が可能です。
・SR710/SR720/SR730/SR740用アルカリ乾電池ケース:SBT-16(単4形アルカリ乾電池x6本使用)
・SR510用アルカリ乾電池ケース:SBT-14(単3形アルカリ乾電池x3本使用)
※マンガン乾電池やニッケル水素充電池は使用できません。
▲ページトップ
|